催事のご案内

催事のご案内

この催事の開催は終了しております。ご来場ありがとうございました。
最新の催事情報はこちら

平成30年春の特別公開「永々棟のひなまつり」

平成30年春の特別公開
「永々棟のひなまつり」

春の訪れにあわせて、永々棟所蔵の享保雛、古今雛、有職雛、次郎左衛門雛など江戸時代から現代までのさまざまな雛人形をお座敷に飾って皆さまをお迎えします。
その他、精巧に作られた雛調度、ふっくらと愛らしい御所人形や市松人形なども展示します。
また、京の次代を担う若手職人たち「京の伝統産業わかば会」の実演販売会もあわせて開催します。
春の京都を彩るはんなりとした雛の世界と、細やかな技が光る工芸品をお楽しみください。

平成30年春の特別公開「永々棟のひなまつり」
会期 平成30年2月25日(日)~4月1日(日)の金土日祝
開催時間 10時~17時(入館は16時30分まで)
場所 平野の家 わざ 永々棟
京都市北区北野東紅梅町11(地図はこちら
入館料 一般:600円/大学生・高校生:400円 ※中学生以下は無料
※障がい者手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は300円
※きもの着用の方で、「伝統産業の日2018」で配布している
「きもの無料入場券」をお持ちの方に限り、入場料無料
(期間:平成30年3月1日~3月31日)
主催 平野の家 わざ 永々棟
協力 京の伝統産業わかば会

主な出品作品

● 地域や時代によって顔や衣装など特徴がそれぞれ異なる雛人形が勢揃いし、その美と変遷をご覧いただけます。

● その他にも御所人形や市松人形などを展示し、人形にどのような願いが込められてきたのかをご紹介します。

  1. 元禄雛 三対
  2. 享保雛 二対
  3. 有職雛 四対
  4. 次郎左衛門雛 三対
  5. 古今雛 六対、五人囃子
  6. 芥子雛
  7. 立雛
  8. 牡丹唐草蒔絵 雛調度
  9. 台所道具
  10. 犬筥
  11. 這子
  12. 御所人形
  13. 市松人形

その他、掛幅、屏風などあわせて約100点を展観します。

古今雛

市松人形

呈茶(季節の和菓子とお抹茶)

京都でひな祭りのときにいただくお菓子「引千切(ひちぎり)」と薄茶を小間の茶室でお召し上がりいただけます。お時間のある方は担当者が点前いたします。

時間 11時~16時(受付終了)
料金 1,000円(入場料が別途必要です)
菓子 ひちぎり
薄茶 珠の白 柳桜園詰

グッズ販売

ポストカードやその他、展覧会に関連した書籍なども販売します。

会期中の関連イベント

「ひな茶会」子どもたちによる点前とお運び【事前申込制】

永々棟主催の「子ども茶道教室」で稽古する子どもたちが、晴れ着姿で点前とお運びを披露します。

日時 3月3日(土)10時30分、11時30分、12時30分 計3席
3月4日(日)11時、12時、13時、14時、15時 計5席
定員 各回6名(要事前申込)
場所 平野の家 わざ 永々棟 茶室「聚楽庵」
料金 2,000円(薄茶、和菓子、入館料含む)
申込 電話、またはFAXでお申込みください。定員になり次第、受付を終了します。

春の茶会

永々棟主催の「茶道教室」による茶会を行います。日頃の稽古の成果を披露し、心を込めておもてなしします。
お茶会は初めてという方も、気軽にご参加ください。

日時 3月17日(土)、3月18日(日)11時~16時(受付終了) ※事前の申込不要
料金 1,000円(薄茶、和菓子付。入場料が別途必要です)

会期中のその他のイベント

※事前の申込不要。展覧会の入館料のみでお楽しみいただけます。

お稽古道場 作品展

当棟で開講している教室の作品展示や演奏会を行います。

● 池坊いけばな教室 (講師 高津倫子)
社中展 3月16日(金)~3月18日(日)

● 古筆に親しむ 手習講 千鳥会 (講師 柳本勝海)
作品展示 3月16日(金)~3月18日(日)
解説 3月18日(日)14時~14時30分

● 狂言 小舞 (講師 柳本勝海)
小舞ワークショップ 3月18日(日)14時30分~15時

● 楽しいオカリナ道場 (講師 宮内明日香)
オカリナ演奏会 3月16日(金)、17日(土)14時~15時

料金 料金 無料(入場料が別途必要です)

邦楽演奏

日時 3月21日(水・祝)14時~15時
出演 谷保範(尺八)、小林佐代子(箏・三絃)
料金 無料(入場料が別途必要です)

同時開催 京の伝統産業わかば会 実演販売会

「京の伝統産業わかば会」に所属する気鋭の若手職人による作品を週替りで展示販売します。職人による実演も行い、伝統工芸の技を間近で見学することができます。

● 山口有加(京焼・清水焼)
展示販売 3月2日(金)~3月4日(日)/ 製作実演 3月3日(土)~3月4日(日)

● 柴田明(京漆器)
展示販売 3月9日(金)~3月11日(日)/ 製作実演 3月10日(土)~3月11日(日)

● 清水幹子(京焼・清水焼)
展示販売 3月23日(金)~3月25日(日)/ 職人対応 3月25日(日)

● 山城直人(京焼・清水焼)
展示販売 3月30日(金)~4月1日(日)/ 製作実演 3月31日(土)~4月1日(日)

料金 無料(入場料が別途必要です)

京の伝統産業わかば会について

京都市が昭和42年から実施している「京都市伝統産業技術後継者育成制度」の受給者等の若手職人で構成される任意団体。京都市で定めている74品目の伝統産業製品を受け継ぐ様々な職人が在籍している。(昭和43年設立。会員数79名 ※平成28年3月末現在)

印刷用チラシデータDL

催事のご案内 : アーカイブ

  • わざ 永々棟とは
  • 催事のご案内
  • 永々棟の十二か月
  • お稽古道場
  • 交通案内
  • お知らせ
  • 貸出案内
  • サイトマップ
  • Instagram
  • Facebook

Tel : 075-462-0014 / Fax : 075-462-0114 / 受付時間 : 10:00~17:00 / email : eieitou[at]gmail.com([at]を@に変換してください)

施設利用をご検討の方は上記
連絡先までお問い合わせ下さい